 |
|
今年は大変良い年でした、天候に恵まれ、作業もスムーズに出来、機械の修理も少なく、やや良の作柄で、品質も良く皆さんに食べてもらっています。
来年も良い年であります様に。 |
来年の土作りで牛糞堆肥散布。 |
|
大麦もきれいに生えています。 |
 |
 |
 |
10月12日に蕎麦を刈りました。 |
大麦播種の様子です。 |
きれいに芽が出ました。 |
 |
 |
 |
10月1日の様子です(8月2日に播種のスイトコーン) 季節外れのスイトコーンに期待しています。 |
 |
 |
 |
今年最後の稲刈り(新大正糯) 75ha程全て終わりました。 |
 |
 |
 |
今日で4回目の検査です(全量@等です)。70%以上の整粒で@等です(青米・乳白・未熟米を省く)。 |
 |
 |
 |
|
4月20日植えのコシヒカリを刈りました(テレビ朝日の にほん菜発見のロケで、タレントの東貴博(TAKE2)さんが植えた田んぼ)。 |
森川君の稲刈り。 |
金子太郎君の稲刈り。 |
内田君の稲刈り始めての運転。 |
 |
 |
 |
8月27日 20年度早生の稲刈がはじまりました(雨が多く晴れ間を見ての稲刈りです)。
30日お米になって出荷しました。てんたかくの新米(9/1)コシヒカリの新米(9/4)販売します。 |
 |
 |
 |
8/6 夏播スイトコーンです10月に収穫予定です。 |
8/6 ソバを4.5反播種(冬の遊び) |
|
 |
 |
|
今年で2年目の栽培です。(スイトコーン・トマト) |
7月28日スイトコーンの収穫様子です。朝4時30分より収穫、選別、出荷8時(10人で2000本) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
7月17日の様子(7月7日より収穫) |
7月17日 起き上って収穫間近 |
7月8日雨・風が強く倒伏する。 |
 |
 |
 |
トマト(ハウス内)5月12日定植 |
トウモロコシ 5月7日播種。 |
|
 |
 |
|
タレントの東貴博(TAKE2)さんが来ました |
4・5日前より草餅を作る、よもぎ摘みをし、餅をつき、いざ本番、集合写真を撮りましたが、ホームページに載せ無いでほしいとの事で遅くなりました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
|
いよいよ今年も田植えが始まりました。 |
 |
 |
 |
 4月1日より2人の社員と研修生1人が増える。 |
搬出3/18 4/4日現在の苗の様子。 |
 |
 |
 |
3月14日今年1回目の播種をする。 |
 |
 |
 |
種籾の風選別。 |
60℃のお湯で10分間の消毒。 |
消毒済の種籾を水につける。 |
 |
 |
 |
近くに来ている中国の研修生に餅搗きを教えました。(2月6日は中国の正月) |
 |
 |
 |
オーナー田に少し雪が積 もっています。 |
種籾の風選をしています。 |
コンバインの修理をしています。 |
 |
 |
 |
乾燥機の点検足場・手すりを取り付けました。 |
 |
 |
 |
|
|
|
|